>> 一覧へ
お客様ニーズにマッチ お客様がお求めのサービスは、「人事労務リスクを低減したい」「人事労務コストを低減したい」「複雑になる労働コンプライアンスを守りたい」「人材の育成を通じて生産性を向上させたい」などです。 |
専門性・独自性が高い 人と組織の資産家による生産性向上を図る「健康デザイン経営」(商標登録済)をはじめ、社内運用規定を含めた「健康デザイン型就業規則」、企業年金の導入に伴う社会保険料適正化、マイナンバーやメンタルヘルス等によるリスクマネジメント対策など、専門性・独自性の高いサービスでお客様に喜んでいただいています。 |
社労士が毎月訪問 お客様へは毎月1回、代表がお訪ねして直接お話をお伺いするようにしています。昨今、不足がちのコミュニケーションをとることで、お客様のお悩みやご要望を確認しながら、サービスに活かすように心がけています。また、月次レポート等により、迅速な労務管理情報をご提供し、取り組むべき対策を明確化します。 |
費用対効果が大きい 一つ一つのサービスは少し高めかもわかりません。しかし、ある特定の弊社サービスをご利用いただくことで、他の利用サービスを賄ってしまう仕組をご提供しています(ご提供できない場合も稀にあります)。 |
特定・最新分野に強み 最近お客様からのご要望が多いストレスチェックを含めた「メンタルヘルス対策」やマイナンバー施行に対応した社内制度・体制の整備対策、財務改善にもつながる企業年金制度(選択性401k)の導入、労働紛争の事前予防対策など、人事労務分野でも特定・最新分野のサービスに力を入れています。 |
官公署調査に迅速対応 以前より労基署や年金事務所などの調査が入ることが多くなっています。定期監督はもとより、労働者の申告に基づく申告監督はその都度調査が行われます。事前対策が肝心ですが、やむを得ず「是正勧告」などが指摘された場合は、弊社(所)の経験に基づく専門的な対応にお任せいただければ安心です。 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
Q5 |
Q6 |
Q7 |
Q8 |
Q9 |
|
Q10 |
|
|





